すべてがけちになる

けちな贈り物の備忘録

けちとフィニッシャー 2

前回

 

giftsungiven.hatenablog.com

 

フィニッシャーに求められる要素。

・除去耐性
破壊不能/呪禁あたり
コントロールのフィニッシャーは、クリーチャーが少ない分、除去の的である。

・制圧力
全体マイナス修正、破壊不能付与、接死トークン、Cipで破壊/追放などなど
フィニッシャーを出したのに召喚酔いしてて、返しで殺されましたでは意味がない。
出た時に仕事したり、殴らせない効果など。
高いP/Tも制圧力にカウントされる

・ライフ回復手段
絆魂、3点ドレインなど
けちはライフがカツカツなので、いかにライフを回復できるかは常に意識する必要がある。

・回避能力
飛行/トランプル
膠着を作り出す傾向にあるので、いかにクリーチャーを除去らず殴り殺せるかも重要

・決定力 ← New!
それらを差し置いても、殺せるなら全てよし。

————————————————————

レーティング基準

★☆☆☆☆ : 寝言
★★☆☆☆ : 弱い。だけど時々刺さるかもしれない
★★★☆☆ : 強い、が難あり
★★★★☆ : 強い。一考の価値あり
★★★★★ : とても強い。軸になる

以下紹介するカード 35枚

【素出しできる】12枚
★★★☆☆《群れネズミ》
★★★★☆《オリヴィア・ヴォルダーレン》
★★★★☆《破滅を囁くもの》 
★★★☆☆《荒廃のドラゴン、スキジリクス》
★★☆☆☆《風番いのロック》
★★★★☆《嵐の息吹のドラゴン》
★★★☆☆《エーテル宣誓会の審判人》
★★☆☆☆《曇り鏡のメロク》
★★☆☆☆《輪の信奉者》
★★★☆☆《墓後家蜘蛛、イシュカナ 》
★★★☆☆《刻まれた大怪物》
★★★★★《鷺群れのシガルダ

【時々素出しできる / できそう】15枚
★★☆☆☆《ファイレクシアの抹消者》
- (未評価)《幽霊議員オブゼダート》
★★☆☆☆《大渦の大天使》
★★☆☆☆《霊異種》
★★★★☆《害悪の機械巨人》
★★★★☆《虐殺のワーム》
★★★☆☆《太陽のタイタン》
★★★★☆《奔流の機械巨人》
★★★☆☆《聖別されたスフィンクス
★★★★☆《原初のタイタン》
★★★★☆《殺戮の暴君》
★★★★☆《世界を壊すもの》
★★☆☆☆《鋼のヘルカイト》
★★★☆☆《自由なる者ルーリク・サー》
★★★☆☆《覇者シャルム》
★★★★☆《厳然たるスフィンクス

【けち屈じゃないと出ない】3枚
★★★☆☆《原初の夜明け、ゼタルパ》
★★☆☆☆《核の占い師、ジン=ギタクシアス》
★★★☆☆《約束された終末、エムラクール

【けち以外のコンボ】2枚
★★★☆☆《白金の帝像》 
★★★★★《引き裂かれし永劫、エムラクール

【その他】3枚
★★★☆☆《忍び寄るタール坑》
★★★★☆《天界の列柱》
★★★☆☆《世界の源獣》

————————————————————

【素出しできる】11枚

《群れネズミ》 (1)(黒)
クリーチャー — ネズミ(Rat)
群れネズミのパワーとタフネスはそれぞれ、あなたがコントロールするネズミ(Rat)の数に等しい。 
(2)(黒),カードを1枚捨てる:群れネズミのコピーであるトークンを1体生成する。
*/*

★★★☆☆
1枚目さえ守れればなんとかなりそうで、5マナだと思って、出して即起動するのがいいかもしれない。
エスパーとかでカラスローム 入れて蓋をする型なら強そう。よりコントロールみの強いけちを組みたい人に。
ロームとの相性もそこそこによし。全体除去を食らうと終わり。速度的にほぼ3点除去を食らっても終わり。

———————————

《オリヴィア・ヴォルダーレン》(2)(黒)(赤)
伝説のクリーチャー — 吸血鬼(Vampire)
飛行 
(1)(赤):他のクリーチャー1体を対象とする。オリヴィア・ヴォルダーレンはそれに1点のダメージを与える。そのクリーチャーは、それの他のタイプに加えて吸血鬼(Vampire)になる。オリヴィア・ヴォルダーレンの上に+1/+1カウンターを1個置く。 
(3)(黒)(黒):吸血鬼1体を対象とする。あなたがオリヴィア・ヴォルダーレンをコントロールし続けているかぎり、それのコントロールを得る。
3/3

★★★★☆
かつてより赤を強くしたので、今なら使えるかも。タフ1に人権を与えないスタイルが良い。
継続してサイズが大きくなってお行くのは良い。

———————————

《破滅を囁くもの》 (3)(黒)(黒)
クリーチャー — ナイトメア(Nightmare) デーモン(Demon)
飛行、トランプル 
2点のライフを支払う:諜報2を行う。(あなたのライブラリーの一番上からカードを2枚見て、そのうちの望む枚数をあなたの墓地に、残りをあなたのライブラリーの一番上に望む順番で置く。)
6/6

★★★★☆
5マナ6/6飛行トランプル のスペックも良いが、
マナを使わないで、安定性を高め後続確保をする。
もう少しマナに余裕があったらメインから入れてたかもしれない。プチグリセルブランドみたいなもん。

———————————

《荒廃のドラゴン、スキジリクス》(3)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー — ドラゴン(Dragon) スケルトン(Skeleton)
飛行 
感染(このクリーチャーは、クリーチャーに-1/-1カウンターの形でダメージを与え、プレイヤーに毒(poison)カウンターの形でダメージを与える。) 
(黒):荒廃のドラゴン、スキジリクスはターン終了時まで速攻を得る。 
(黒)(黒):荒廃のドラゴン、スキジリクスを再生する。
4/4

★★★☆☆
たま〜〜に感染が欲しくなる。あとイラストが好き。

———————————

《風番いのロック》(3)(白)(白)
クリーチャー — 鳥(Bird)
飛行 
強襲 ― 風番いのロックが戦場に出たとき、このターンにあなたがクリーチャーで攻撃していた場合、飛行を持つ白の3/4の鳥(Bird)クリーチャー・トークンを1体生成する。 
風番いのロックが攻撃するたび、あなたは攻撃クリーチャー1体につき1点のライフを得る。
3/4

★★☆☆☆
そんなに意識的に殴らないので強襲が使えない。

———————————

《嵐の息吹のドラゴン》(3)(赤)(赤)
クリーチャー — ドラゴン(Dragon)
飛行、速攻、プロテクション(白) 
(5)(赤)(赤):怪物化3を行う。(このクリーチャーが怪物的でない場合、これの上に+1/+1カウンターを3個置く。これは怪物的になる。) 
嵐の息吹のドラゴンが怪物的になったとき、これは各対戦相手に、それぞれそのプレイヤーの手札にあるカードの枚数に等しい点数のダメージを与える。
4/4

★★★★☆
赤が2マナ出てるなら4、赤が2マナ出なければ3。
モダン腫瘍除去の稲妻、パス、衰微、一押しがどれも刺さらない。ヴェリアなとジェイスは飛行と速攻で落とし、ナヒリとテフェリーに強い。四肢切断は入る。戦利品が増えたのが向かい風か。その後7マナ出るなら怪物化で確実に決めてくれる。

———————————

エーテル宣誓会の審判人》(4)(青)
アーティファクト クリーチャー — ヴィダルケン(Vedalken) 騎士(Knight)
飛行 
(1)(白)(黒),(T):クリーチャー1体かエンチャント1つを対象とし、それを破壊する。 
(2)(青):エーテル宣誓会の審判人をアンタップする。
4/4

★★★☆☆
そんなに費やせるマナないと思う。

———————————

《曇り鏡のメロク》 (4)(青)
伝説のクリーチャー — ムーンフォーク(Moonfolk) ウィザード(Wizard)
飛行 
(1),あなたがコントロールする土地を1つ、オーナーの手札に戻す:飛行を持つ青の1/1のイリュージョン(Illusion)・クリーチャー・トークンを1体生成する。
2/4

★★☆☆☆
今時、1/1飛行トークンを5体出して勝てる時代じゃないしなぁ。

———————————

《輪の信奉者》 (3)(青)(青)
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)
(1),あなたの墓地にあるインスタント・カード1枚かソーサリー・カード1枚を追放する:以下から1つを選ぶ。 
・クリーチャーでない呪文1つを対象とする。それのコントローラーが(2)を支払わないかぎり、それを打ち消す。 
・ターン終了時まで、輪の信奉者は+1/+1の修整を受ける。 
・クリーチャー1体を対象とし、それをタップする。 
・クリーチャー1体を対象とし、それをアンタップする。
3/4

★★☆☆☆
勝ちに行くには少し物足りないが、書いてあることは強い。特に1番目と3番目が非常にいやらしい。
そんなに安定して墓地にインスタントとソーサリーを供給できない。供給できるなら強いので、青白型や、昂揚型か?

———————————

《墓後家蜘蛛、イシュカナ 》(4)(緑)
伝説のクリーチャー — 蜘蛛(Spider)
到達 
昂揚 ― 墓後家蜘蛛、イシュカナが戦場に出たとき、あなたの墓地にあるカードにカード・タイプが合計4種類以上含まれる場合、到達を持つ緑の1/2の蜘蛛(Spider)クリーチャー・トークンを3体生成する。 
(6)(黒):対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはあなたがコントロールする蜘蛛1体につき1点のライフを失う。
3/5

★★★☆☆
いぶし銀
けちは全体的に墓地を使うイメージがあるけど、実はけちくつ(けちな贈り物)以外の瞬間は普通のデッキとさして変わらない。フェッチを切り、クリーチャーを出し、除去で殴るだけである。
ただ、デッキ構築の時から話をするなら、昂揚型はありかと思ってる。
ドローの質を上げつつクロックになる残忍な剥ぎ取り、その場にあった土地とクリーチャーを引っ張ってくるウルヴェンワルド横断、全体除去としておおよそ最高の性能を持つ罪人への急襲、などなど。

———————————

《刻まれた大怪物》(5)
アーティファクト クリーチャー — ゴーレム(Golem)
刻まれた大怪物は、その上に-1/-1カウンターが5個置かれた状態で戦場に出る。 
(白)(青)(黒)(赤)(緑),刻まれた大怪物から-1/-1カウンターを5個取り除く:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを3枚引く。
10/10

★★★☆☆
どちらかといえば寝言の類だと思います。
安定して5色揃えられるなら悪い選択じゃないかと。

———————————

《鷺群れのシガルダ》(2)(緑)(白)(白)
伝説のクリーチャー — 天使(Angel)
飛行、呪禁 
あなたの対戦相手がコントロールする呪文や能力は、あなたにパーマネントを生け贄に捧げさせることができない。
5/5

★★★★★
欲しくなる。ライフがきつそうだと悪斬を、足りてるとシガルダを入れたくなる。
けちくつから釣るカードとしても強い。
水面院+オジュタイを揃える手間を考えると、もはやこれに交換しても良いのでは…?

————————————————————

【時々素出しできる / できそう】16枚

《ファイレクシアの抹消者》(黒)(黒)(黒)(黒)
クリーチャー — ホラー(Horror)
トランプル 
発生源1つがファイレクシアの抹消者にダメージを与えるたび、その発生源のコントローラーはその点数に等しい数のパーマネントを生け贄に捧げる。
5/5

★★☆☆☆
マナコストが無理。
でもヨーグモスの墳墓、アーボーグとか入れてたらかも?
けちくつしたくはないなぁ。

———————————

《幽霊議員オブゼダート》 (1)(白)(白)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー — スピリット(Spirit) アドバイザー(Advisor)
幽霊議員オブゼダートが戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたは2点のライフを得る。 
あなたの終了ステップの開始時に、あなたは幽霊議員オブゼダートを追放してもよい。そうした場合、あなたの次のアップキープの開始時に、これをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。これは速攻を得る。
5/5

- (未評価)
強そうという気持ちと、弱そうという気持ちが入り身だっていてよくわからない。
色マをが4つ要求なのでで、素出しはなかなか難しいと思う。

———————————

《大渦の大天使》 (白)(青)(黒)(赤)(緑)
クリーチャー — 天使(Angel)
飛行 
大渦の大天使がプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、あなたはあなたの手札から土地でないカードを1枚、それのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。
5/5

★★☆☆☆
殴れたらいいね。殴れたら。
手札から唱えて強いようなカードをデッキに増やすと事故るので、これは普通のカードを唱えるのに使うんだろうなぁ。

———————————

《霊異種》(4)(青)(青)
クリーチャー — 多相の戦士(Shapeshifter)
(青):霊異種を追放する。次の終了ステップの開始時に、これをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。 
(青):このターン、霊異種はブロックされない。 
(1):霊異種はターン終了時まで+1/-1の修整を受ける。 
(1):霊異種はターン終了時まで-1/+1の修整を受ける。
4/5

★★☆☆☆
出してすぐ除去られた辛いので、7ターン目に出すの?そこまで生きてる?こいつで巻き返せる?
能力起動に色マナを要求するのが重い

———————————

《害悪の機械巨人》(4)(黒)(黒)
アーティファクト クリーチャー — 構築物(Construct)
威迫 
害悪の機械巨人が戦場に出たとき、他のクリーチャー1体を対象とする。あなたはそれを破壊してもよい。これによりクリーチャーが破壊されたなら、あなたはそれのタフネスに等しい点数のライフを得る。
5/4

★★★★☆
けちくつから相手のフィニッシャーを飛ばすのはアリかも。

———————————

《虐殺のワーム》(3)(黒)(黒)(黒)
クリーチャー — ワーム(Wurm)
虐殺のワームが戦場に出たとき、あなたの対戦相手がコントロールするクリーチャーはターン終了時まで-2/-2の修整を受ける。 
対戦相手1人がコントロールするクリーチャーが死亡するたび、そのプレイヤーは2点のライフを失う。
6/5

★★★★☆
今後、モダンが強い単体除去増えてくるなら、エリシュノーンよりこっちの方が強いか?。
害悪の巨人との差別化もできている。

———————————

《太陽のタイタン》4)(白)(白)
クリーチャー — 巨人(Giant)
警戒 
太陽のタイタンが戦場に出るか攻撃するたび、あなたの墓地にある点数で見たマナ・コストが3以下であるパーマネント・カード1枚を対象とする。あなたはそれを戦場に戻してもよい。
6/6

★★★☆☆
何出すっていうの?フェッチ?あ、ヴェリアナ?
少し意識してデッキを組まないとダメ。

———————————

《奔流の機械巨人》 (4)(青)(青)
アーティファクト クリーチャー — 構築物(Construct)
瞬速 
奔流の機械巨人が戦場に出たとき、あなたの墓地からインスタント・カード1枚を対象とする。あなたはそれを、そのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。このターンにそのカードがあなたの墓地に置かれるなら、代わりにそれを追放する。
5/6

★★★★☆
屈葬を2枚入れて、けち→ 屈葬 + 機械巨人 → けち → 屈葬 + (何かクリーチャー) とやる、あるいは場に機械巨人がいる状態でけちを打つことで何かコンボできないか、などと考えてきた。
なんか悪いことできそうなのに、未だに思いついてない。

———————————

《聖別されたスフィンクス》(4)(青)(青)
クリーチャー — スフィンクス(Sphinx)
飛行 
対戦相手がカードを1枚引くたび、あなたはカードを2枚引いてもよい。
4/6

★★★☆☆
後続確保か。同じ機能なら色が違うが、破滅を囁くものの方が良さそう。

———————————

《原初のタイタン》(4)(緑)(緑)
クリーチャー — 巨人(Giant)
トランプル 
原始のタイタンが戦場に出るか攻撃するたび、あなたはあなたのライブラリーから土地カードを最大2枚まで探し、それらをタップ状態で戦場に出し、その後、あなたのライブラリーを切り直してもよい。
6/6

★★★★☆
スペックが強い。土地が多いため、土地を圧縮できるのは強く、マナ基盤をより強固にする。
けちくつからタイタンを出せば6~7マナぐらいまで伸ばしてくれる。
大天使の聖堂、処刑者の要塞あたりは持ってくるとタイタンを強化できる。

———————————

《殺戮の暴君》(4)(緑)(緑)
クリーチャー — 恐竜(Dinosaur)
この呪文は打ち消されない。 
トランプル、呪禁
7/6

★★★☆☆
ちょっとわかんないところ。出したら強い気もする。
横に並べるデッキにはエリシュノーン、でかいの出すデッキには殺戮の暴君?

———————————

《世界を壊すもの》 (6)(緑)
クリーチャー — エルドラージ(Eldrazi)
欠色(このカードは無色である。) 
あなたがこの呪文を唱えたとき、アーティファクト1つかエンチャント1つか土地1つを対象とし、それを追放する。 
到達 
(2)(◇),土地を1つ生け贄に捧げる:あなたの墓地から世界を壊すものをあなたの手札に戻す。((◇)は無色マナを表す。)
5/7

★★★★☆
けちくつより素で唱えたほうが強い。メインから入るアーティファクト/エンチャント除去としてなんとかできないだろうか?パスの入ってない相手に対してはしぶとい。

———————————

《鋼のヘルカイト》(6)
アーティファクト クリーチャー — ドラゴン(Dragon)
飛行 
(2):鋼のヘルカイトはターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。 
(X):このターン、鋼のヘルカイトによって戦闘ダメージを与えられたプレイヤーがコントロールする、点数で見たマナ・コストがXの土地でない各パーマネントを破壊する。この能力は、各ターンに1回のみ起動できる。
5/5

★★☆☆☆
いやー、回れば強いけど回らんでしょ。
“欲しい盤面”はあるかもしれないけれど、積極的にデッキに入れる動機がない。
これを入れるぐらいならワームとぐろエンジン入れてた方がよっぽど丸そう。

———————————

《自由なる者ルーリク・サー》(4)(赤)(緑)
伝説のクリーチャー — オーガ(Ogre) 戦士(Warrior)
警戒、到達 
各戦闘で、自由なる者ルーリク・サーは可能なら攻撃する。 
プレイヤー1人がクリーチャーでない呪文を1つ唱えるたび、自由なる者ルーリク・サーはそのプレイヤーに6点のダメージを与える。
6/6

★★★☆☆
クリーチャーが多くなれば…?どちらかと言わなくても首を絞めている

———————————

《覇者シャルム》 (3)(白)(青)(黒)
伝説のアーティファクト クリーチャー — スフィンクス(Sphinx)
飛行 
覇者シャルムが戦場に出たとき、あなたの墓地にあるアーティファクト・カード1枚を対象とする。あなたはそれを戦場に戻してもよい。
5/5

★★★☆☆
アーティファクト多めのエスパーけちなら強いかも。
けち → 屈葬 + 覇者シャルム + ワームとぐろエンジン +ファイレクシアの変形者 とかね。
シャルムを採用するといくつか無限コンボができそう

———————————

《厳然たるスフィンクス》(4)(白)(青)(黒)
アーティファクト クリーチャー — スフィンクス(Sphinx)
飛行 
厳然たるスフィンクスが戦場に出たとき、プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーの総ライフは10点になる。
5/5

★★★★☆
いぶし銀。
序盤に出て相手のライフを10点にしたり、終盤に出て自分のライフを10点にしたり。
他にも打点が多数いるなら、サイドとかに1枚入れておいてもいいかもしれない。
1戦目の最速けちが様子見オジュタイ作戦なら、2戦目のけちはスフィンクス殺意作戦かもしれない。

書いてて意外と強いかもと思い始めたので星4。

————————————————————

【けち屈じゃないと出ない】3枚

《原初の夜明け、ゼタルパ》 (6)(白)(白)
伝説のクリーチャー — エルダー(Elder) 恐竜(Dinosaur)
飛行、二段攻撃、警戒、トランプル、破壊不能
4/8

★★★☆☆
飛行、絆魂、破壊不能とかが良かった。
ちなみに開発の段階で絆魂があると強すぎるとされ、外されたらしい。わかる。

———————————

《核の占い師、ジン=ギタクシアス》 (8)(青)(青)
伝説のクリーチャー — 法務官(Praetor)
瞬速 
あなたの終了ステップの開始時に、カードを7枚引く。 
各対戦相手の手札の最大枚数は7少なくなる。
5/4

★★☆☆☆
御霊の復習なら…
勝ちに直結しないのに、ライブラリーアウトで負ける可能性がある。

———————————

《約束された終末、エムラクール》(13)
伝説のクリーチャー — エルドラージ(Eldrazi)
この呪文を唱えるためのコストは、あなたの墓地にあるカードに含まれるカード・タイプ1種類につき(1)少なくなる。 
あなたがこの呪文を唱えたとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーの次のターンの間、あなたはそのプレイヤーのコントロールを得る。そのターンに続いて、そのプレイヤーは追加の1ターンを得る。 
飛行、トランプル、プロテクション(インスタント)
13/13

★★★☆☆
土地、クリーチャー、インスタント、ソーサリー、PWがメインで5種。つまり8マナ。
サイドにエンチャントで6種。これでぎり7マナ。
部族カードとしては、すべ塵、苦花あたりかな。


————————————————————

【けち以外のコンボ】2枚

《白金の帝像》 (8)
アーティファクト クリーチャー — ゴーレム(Golem)
あなたのライフの総量は変化しない。(あなたはライフを得ることも失うこともできない。あなたはライフを0点以外支払うことができない。)
8/8

★★★☆☆
向こう見ずな実験で。枠は5枚
アーティファクトを1枚も採用できなくなるのが、痛いかもしれない(私はもとより採用していないけれども)。
向こう見ずな実験さえ引けば8/8が出てくるのは悪くないが、回避能力がないのでいまいち決めきれない。
むしろこれを除去られないようにする戦術とかはないだろうか?
メインにもっとクリーチャーが少なければ、サイドボード後のぎみっくとして?

———————————

《引き裂かれし永劫、エムラクール》(15)
伝説のクリーチャー — エルドラージ(Eldrazi)
この呪文は打ち消されない。 
あなたがこの呪文を唱えたとき、このターンに続いて追加の1ターンを行う。 
飛行、プロテクション(有色の呪文)、滅殺6 
引き裂かれし永劫、エムラクールがいずれかの領域からいずれかの墓地に置かれたとき、オーナーは自分の墓地を自分のライブラリーに加えて切り直す。
15/15

★★★★★
ナヒリシュートで。枠は5枚。エムラクールを出すと9割型机を片付ける。何よりナヒリが単体でも強い。

————————————————————

【その他】2枚

《忍び寄るタール坑》
土地
忍び寄るタール坑はタップ状態で戦場に出る。 
(T):(青)か(黒)を加える。 
(1)(青)(黒):ターン終了時まで、忍び寄るタール坑は青であり黒である3/2のエレメンタル(Elemental)・クリーチャーになる。このターン、それはブロックされない。それは土地でもある。

★★★☆☆
いうほど強いか?ってカード。
正確にはこのカードが強い盤面に持ち込む戦術自体が弱い。
降着に持ち込めない限り真価を発揮しない。
どうやら世間は、けちの基本戦術として降着に持っていく印象を持っているようだが、それをあてにするにはモダンが早すぎる。

———————————

《天界の列柱》土地
天界の列柱はタップ状態で戦場に出る。 
(T):(白)か(青)を加える。 
(3)(白)(青):ターン終了時まで、天界の列柱は飛行と警戒を持つ白であり青である4/4のエレメンタル(Elemental)・クリーチャーになる。それは土地でもある。

★★★★☆
決定力がある。ブロッカーとして睨みを利かせることも可能。惜しむべくは 青白という土地を増やしたくない点か。

———————————

《世界の源獣》(白)(青)(黒)(赤)(緑)
伝説のエンチャント — オーラ(Aura)
エンチャント(土地) 
(2):エンチャントされている土地は、ターン終了時までトランプルを持つ8/12の伝説のスピリット(Spirit)・クリーチャーになる。それは土地でもある。 
エンチャントされている土地が墓地に置かれたとき、あなたの墓地にある世界の源獣をあなたの手札に戻してもよい。

★★★☆☆
星3.5ぐらい。
出すコストが重い。出してしまえば強い。問題はどうやってこのカードを手札に加えるか、である。

————————————————————

とりあえず、モダンで使えそうなクリーチャーのフィニッシャーはこれぐらいか?
PWも考えようと思えばありそう